NEWS&TOPICS
-
2006.08.01
アンディ・ウォーホル手彩色版画展
シルクスクリーンの技法を用いて、商業絵画や大衆文化を”美術”にし、アメリカの...
-
2006.07.01
橋場 信夫展
画布や板に紙粘土を塗り固め、鉄や銀など自然素材を使い巧みに静謐でモダンな世界を追求している橋場氏が取...
-
2006.07.01
KOKIN展
独自の風情あるモダンジャパニーズ・スタイルで高い評価を得ているKOKIN氏。 日本の夏の風景を大胆に...
-
2006.06.01
ジョアン・ミロ版画展
久々に巨匠を取り上げカラフルで楽しいミロの版画作品を展示いたします。 ミロの作品は、星や女、鳥などが...
-
2006.05.01
高津 奈巳展
目をつぶると心の中に広がる、いつかどこかで見た光景、安息の光、色彩の均衡を“Lightscape:心...
-
2006.04.01
高須英輔-木のレリーフ展
造形作家・高須英輔氏の木のレリーフを紹介します。 3万年前の古木を別種の木々と重ねあわせるなど、端材...
-
2006.04.01
『シルクロードのテキスタイル』展
中央アジアの作家によるスザニ(ウズベキスタンの刺繍布)、イカット(絣織)、ユニークなフェルトの帽子と...
-
2006.03.01
高須英輔-木のレリーフ展
造形作家・高須英輔氏の木のレリーフを紹介します。 3万年前の古木を別種の木々と重ねあわせるなど、端材...
-
2006.02.02
草間弥生 版画展
その愉快な「かぼちゃシリーズ」で知られる女史は、幼い頃から常に周囲を驚かせる、独特の発想とユニークな...
-
2006.02.01
周豪-Zhou Hao 展
3月は上海生まれの版画家、周豪(しゅうごう-Zhou Hao)氏を紹介します。留学生としてやってきた...